top of page


床下水漏れ修繕・お湯配管やり替え
・犬走のコンクリートがいつも濡れているとのことで漏水の修繕をしました。 床下にも水が溜まっていました。基礎に穴をあけると結構水が出てきました。 水道メーターを確認してもパイロットが回っていないので、漏水箇所の特定が難しかったです。...


水道引き込み管 漏水修繕
水道引き込み管の漏水で道路が濡れています。 道路脇にも水だまりが出来ています。 重機で掘削します。 水道管が露出するまで掘削したので、いっぱい水が出ます。 止水して、修繕します。 ・埋戻して、舗装復旧して完成です。


池田町配水管移設工事
池田町の水道本管の移設工事 ・既設管切断 VPφ150の既設管を切断・撤去 ・新設管布設 HIVPφ150を布設 ・完成


コンパクト手洗器取替
池田町のお客様宅にて 水がポタポタと完全に止まらないとのことでお問い合わせいただきました。 パッキン交換で済むかと思いましたが、 井水なのもあってか、固着してスピンドルが外れない。 設置から30年近く経っていたこともあり、取替に至りました。...


キッチンリフォーム工事
揖斐川町のお客様宅にてキッチンリフォームを施工しました。 ・着工前 鉄製の流し台です。重かったです。 ・解体作業 床、壁、天井を解体していきます。 ・大工工事、配管 配水、水・湯の配管の後に大工工事を施していきます。 ・完成


水道メーターボックス取替
車が乗って割れてしまった、水道メーターボックスを取替ました。 今度は車が乗っても割れないよう、鉄製蓋の水道メーターボックスに取替ました。 砂利の下はコンクリートで固めてあるので、頑丈です。


トイレリフォーム工事
汲み取り式トイレから水栓トイレへのリフォーム工事です。 ・施工前(汲み取り式便器) ・解体・配管 便器を取り外し、配管をそのまま使用できないので床を解体し配管をします。 ・完成 壁はそのままで、床のみ解体して施工しました。 床も木目調になって明るい雰囲気になりました。
bottom of page
















